RECRUITMENT

募集情報を知る

よくあるご質問

FAQ
Q 応募方法/選考の流れを教えてください。
A

エントリーフォームよりインターンシップオンラインセミナーにご予約ください。 イベント参加後、 個別面談、 適性検査受検、社員面談、最終面接を経て内定となります。面接形式ではなく、カジュアル面談を重ねる形で選考が進みます。

Q どのような人財を求めていますか?
A

誠実さを大切にし、当社のコアバリュー 「努力で、可能性を切り拓け」を体現できる人財を求めています。 当社では、億単位の資産をお預かりしお客様と長期的な信頼関係を築きながら、 「クライアントファースト」のコンサルティングを行っています。 常にクライアントに真摯に向き合うことに加えて、知識と責任感が求められる難易度の高い課題に対しても志を持って挑戦し、仕事を通じて自分を高め、自己実現していこうという強い意志を持つ方と、 ぜひご一緒したいと考えています。

Q 資産運用や不動産の知識がなくても大丈夫でしょうか?
A

入社時点での知識は一切問いません。 クライアントの課題を自分事として捉える 「当事者意識」 と、 未知の分野でも臆せず学び続ける「知的好奇心」 が大切です。 実際、文理問わず様々なバックグラウンドを持つ先輩社員が第一線で活躍しています。

Q 新人研修やOJTはありますか?
A

入社時にはビジネスマナーや当社の基礎知識を身につける「新卒研修」を実施します。 その後3ヶ月間の 「OJT研修期間」があり、OJT 担当が実務指導を行います。 長期間の机上研修ではなく、いち早く実務を通してスキルや知識を伸ばすことのできる環境です。 一方、研修期間終了後も、業務上の疑問点や相談事項に対しては経験豊富な先輩社員、上長、 さらには専門家が身近におり、 自ら積極的に情報を取りに行くことで、円滑に業務を進められる環境が整っています。

Q メンター制度などサポート体制はありますか?
A

新入社員の皆さんが安心して業務に取り組めるよう、 メンターメンティー制度を導入しています。 本制度では、所属部署とは異なる部署の先輩社員がメンターとして新入社員に付き、 業務外の様々な相談事にカジュアルに応じる体制を構築。 これにより、第三者の視点からのアドバイスやサポートを受けることが可能です。 また、 年間を通じて数回、 会社負担での会食機会を設けており、メンターとの関係性の深耕や円滑なコミュニケーションを促進しています。

Q 配属や異動はどのように決まりますか?
A

配属異動については、会社の組織体制と人員配置のバランスを基本としつつ、個人の適性、興味関心、将来のビジョンを総合的に考慮し決定しています。 個人の成長と会社の発展が両立できるよう、 多角的な視点から検討します。

Q ジョブローテーションはありますか?
A

総合職はジェネラリストを目指し、 ジョブローテーションを前提とした職種設計となっています。 多様な業務を経験していただく中で、ご自身の適性や強みを発見し、将来のビジョン実現に向けて当社を積極的に利用してほしいと考えています。年1回(12月) に自己希望申告アンケートを実施しており、希望部署や担当したい業務内容を自ら申し出ることができる機会を設けています。 配置のタイミングについては組織編成や人員配置の状況を総合的に勘案しますが、不動産、ホテル、M&A、士業法人への出向を含む柔軟なジョブローテーションが可能な環境で、多彩なキャリアパスを提案できます。