ABOUT POLICY

採用ポリシー

ここでなくても、
生きていけるか。

たったひとつの会社に入ること。
社会人は、そこからはじまる。
だからといって、
同じ場所で終わらなくたっていい
建前ではなく、わたしたちの本音です。

今のあなたはまだ、
会社に選ばれる側かもしれない。
けれど数年後、それを逆転してほしい。
選べる側にいてほしい。

会社どころか、
社会がほしがる人材であってほしい

どこにいっても通用するスキルを、
高速でモノにするための場所だと
思ってほしい。
そのあとは、
とどまることも、出ていくことも
あなた次第

成長のための環境には自信があります。

複数の分野にまたがる専門知識を要する、
高難度の資産運用コンサルティング。
壁が高いかわりに、のぼりつめた時、
見える景色がちがう。
知名度でもなく。規模でもなく
そこに入ることで、
自分は何をつかみとれるか

つまり、働き方より、生き方。

そんなふうに腹をくくって走るあなたに、
わたしたちは会いたい。

人生を彩る

経歴 経験

20代の経験と成長は、人生を大きく左右する。
だからこそ、スタートダッシュが重要だ。

複数の分野にまたがる専門知識。
若くして与えられる大きな裁量。
街や人に貢献することで得られる喜び。
本気で挑む情熱を持った仲間たち。

これが、私たちの誇る圧倒的な成長環境だ。

うまくいくこともあれば、つまずくこともある。
だが、そのすべてを自分で決め、糧にしていける。

社会に出れば、大切なのは「経験」。
ここでしか得られない挑戦を掴もう。

All up to you ― すべては、あなた次第。
人生を彩るのは、経験だ。

MESSAGE

安定をめざすなら、
挑戦をやめるな。

株式会社リオ・ホールディングス
代表取締役

中川智博

優秀な学生ほど、ベンチャーを選ぶ。

それが欧米の常識です。なぜか。彼らは知っているからです。
安定とは、企業に守られることではない。自分自身に力をつけることだ、と。

私自身、その大切さを身を持って知るひとりです。都心に家を持ちたい。豊かな暮らしをしたい。究極の安定志向ともいえる思いで就職活動をはじめ、ベンチャーで揉まれ、やがて独立して、リオをつくりあげました。どうしても世に問いたいと思えるビジネスの種をつかめたこと。それを形にできたこと。もし、企業に守られ、寄りかかるつもりでいたなら、そこまでの力が身についていたかどうか。

ここ10年余りを見ても、トレンドといわれる業種は次々に移り変わり、安泰を保証されていたはずの企業がいくつも消えていきました。自分自身を、どこまで鍛えられるか。その重要性は、ますます大きくなっていくでしょう。

だからこそリオは、どこよりも個人が成長できる企業でありたいのです。たったひとりでも社会と渡り合えるだけの、自信と力をつかめる場所でありたいのです。30歳までに、雇われる側から雇う側になれ。それが私のポリシーです。言ったからには、仲間、待遇、事業の社会性、そのすべてにおいて、あなたの成長を後押しする環境を用意します。ただしそれは、あなた自身に、貪欲さや、したたかさや、挑み続ける姿勢がなければ、決して機能しない。

安定がほしいのなら、挑戦をやめないことだ。

会社という箱に甘えるのではなく、広い社会を睨んで、自分を磨き続けることだ。この思いに頷いてくださる方と、私は肩を並べて仕事をしたいと思っています。